写真にバニシングポイントを適用するには?

目次
写真には、三分の一の法則やフィボナッチ・スパイラルなど、有名な構図の法則が数多くありますが、バニシング・ポイントをご存知ですか? もしご存知でなければ、Expert Photographyのウェブサイトに掲載されている以下の文章をお読みください。
消失点とは何か?
バニシング・ポイントは、絵画に由来する構図ツールである。 シーンに奥行きを加える素晴らしい方法である。 実際、バニシング・ポイントは、2次元の写真や絵画に3次元の感覚を加えることができる。 また、見る人の視線を絵の中の重要な要素に導く素晴らしい方法でもある。

消失点とは、平行線が遠方で収束しているように見える点のことである。 手すりのある長い橋の上に立っているときを思い浮かべてほしい。 遠くを見ると、手すりが水平線で合流しているように見える。 この目の錯覚は、物が遠ざかるにつれて小さくなり、一点に見えるようになるために起こる。 一点透視図法と呼ばれることもある。手前から始まる2本の平行線の距離も小さくなり、線が収束しているように見える。

消失点は、イメージに神秘性と象徴性を加えることもできる。 遠くに消えていく道や道路は、終わりのわからない旅を象徴することができる。 終点に光があるトンネルは、希望や死を意味することもある。
バニシングポイントは、風景や街並みの大きさを強調するのにも最適です。 スケール感を出したり、オブジェクトの大きさを誇張するのにも使えます。 バニシングポイントは強力な構図ツールです。 イメージの雰囲気や意味を変えることができます。
写真撮影における消失点の捉え方
バニシングポイントを効果的に使うには、すべての要素をシャープに保つために被写界深度を大きくする必要がある。 レンズやシーンにもよるが、絞りはF11かF16程度がいいだろう。
関連項目: 場所×写真:35枚の写真が示す完璧なショットの真実また、ピントをどこに合わせるかにも注意する必要がある。 一点透視図法を最大限に活用するには、前景と背景にピントを合わせる必要がある。
ハイパー焦点距離とは、「無限遠」にある要素が許容できるシャープネスを保つ最も近い焦点距離のことです。
関連項目: フォトコンテストで優勝するには?
平行線と主線を探して消失点を見つける
橋、線路、並木など、平行線や主線がはっきりしているシーンから、消失点を探してみましょう。 線が収束するポイントを探すのは簡単です。
風景写真、建築写真、街頭写真などは、消失点を使うのに最も適した分野である。自然や人工的な光景は、通常、消失点を探す絶好の機会を与えてくれる。画像には複数の消失点が存在することがある。例えば、建物の角を撮影した場合、異なる消失点につながる2本の線ができてしまうことがある。

広角レンズを使って距離を伸ばす
シーンの中の消失点の位置に慣れたら、距離を誇張して画像にドラマを加えることもできる。 広角レンズを使って近くの被写体をさらに大きく見せる。 一方、遠くの被写体は小さく見え、遠くにあるように見える。
そうすれば、広角レンズの効果を最大限に生かすことができる。 結果が気に入らなければ、もう少しズームしてドラマチックでない遠近感を演出することもできる。

コンバージェンスのレベルを上げるために、カメラの高さを低くして撮影する。
また、カメラの高さを低くして撮影することで、輻輳の度合いを変えることができます。 低くするほど輻輳の度合いは高くなりますが、低すぎないように注意してください。 虫の視点で撮影すると、視点を変えたときに重要な要素が融合してしまうことがあります。 カメラの高さを試しながら、重要な被写体を残すようにしてください。互いに離れている。
三分の一の法則を適用して、消失点を配置する
バニッシングポイントフォトをさらにレベルアップさせませんか? 3分の2の法則と組み合わせることで、より良い構図を作ることができます。 水平線と垂直線でフレームを3等分することをイメージしてください。 その交点が被写体を置くポイントです。交点に被写体を置くのではなく、そこにバニッシングポイントを置くのです。 デッサンそうすることで、あなたのイメージをより刺激的で視覚的に楽しいものにすることができる。
5. 消失点を使って問題を強調する。
また、消失点の前に被写体を配置することもできます。 これは、被写体を強調するための強力なツールです。 収束した線が矢印の役割を果たし、見る人を被写体へと導きます。 消失点を被写体で覆うことで、画像に緊張感を与えることができます。 消失点が現れる無限遠を見るのではなく、私たちの視線は被写体に向きます。 こうすることで被写体に力を与える。

カメラを横にして垂直の消失点を得る
一点透視図法で撮影する場合、横長のフォーマットに限定する必要はない。 シーンさえ許せば、カメラを横向きにして縦長の写真を撮ることもできる。 これは建築写真、特に高層ビルを撮影する場合に効果的だ。 高層ビルやタワーが主線となり、それらが収束する消失点として空が現れる。
